(更新日: )

バイナンスコイン(BNB)の将来性・今後の見通しは?ホワイトペーパーから読み解く特徴を解説

仮想通貨コラム
ブログ一覧に戻る
230814_tmb_ bnb_1.jpg

バイナンスコイン(BNB) とは、世界最大級の仮想通貨取引所Binance(以下、バイナンス)が独自に発行した仮想通貨のことです。バイナンスコイン(BNB)に投資してみたいものの、話題性や時価総額だけで判断してしまっていいのか悩んでいる。そんな方は、仮想通貨の計画書にあたる「ホワイトペーパー」の情報から、判断材料を集めてみてはいかがでしょうか。

この記事では仮想通貨バイナンスコイン(BNB)とはどんな特徴があるのか?仮想通貨の計画書にあたる「ホワイトペーパー」を参照しながら、投資する上で重要な特徴を把握し、将来性について解説していきます。

目次

  1. そもそもホワイトペーパーとは?
  2. バイナンスコイン(BNB)の特徴 
    開発目的(バイナンスプラットフォーム内の基軸通貨) 
    アルゴリズム(イーサリアムベースの独自チェーン) 
    組織体制やセキュリティ対策の状況(バイナンス社による開発・運営)
  3. バイナンスコイン(BNB)の将来性 
    市場と用途の拡大 
    仮想通貨取引における主要通貨としての役割 
    計画的な焼却(バーン)と供給減 
    BNBチェーンの開発計画 
    バイナンスの動向にも注目
  4. バイナンスコイン(BNB)の足元の価格状況
  5. まとめ

そもそもホワイトペーパーとは?

仮想通貨のホワイトペーパーとは、プロジェクト運営者などによって発行される仮想通貨の説明資料を指します。特定の仮想通貨プロジェクトの目的や技術的な特徴、 今後のロードマップなどが記載されています。

特に仮想通貨は株式や仮想通貨などと異なり、裏付けとなる資産が無い場合が多いため、ホワイトペーパーに記載されたプロジェクトの内容そのものが、その仮想通貨の価値を裏付ける非常に重要な要素となります。

それでは具体的にホワイトペーパーのどの部分に注目すればよいのでしょうか。代表的なポイントとして次の各点が挙げられます。

● 開発目的  
● アルゴリズム  
● 体制(セキュリティ対策を含む)  
● 発行上限  
● 目標や計画

これらのポイントに焦点を当てながら、バイナンスコイン(BNB)の特徴や描いている未来、将来性について説明していきます。

バイナンスコイン(BNB)の特徴 

それではバイナンスコイン(BNB)の特徴について、ホワイトペーパーに沿って見ていきましょう。

 開発目的(バイナンスプラットフォーム内の基軸通貨)

バイナンスコイン(BNB)は、現在では世界最大級の仮想通貨取引所となったバイナンスが、その設立の際に資金調達のために発行したトークンです。このように仮想通貨を用いた資金調達法はICO(Initial Coin Offering)と呼ばれており、バイナンスのICOでは1億BNBが2017年7月1日に販売が開始されています。なお、ICOについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

バイナンスのホワイトペーパーによると、発行された2億BNBのうち1億BNBはバイナンスチームの資金などとして確保したうえで、残りの1億BNBがICOで一般投資家へ販売されました。また、四半期毎にバイナンスの利益のうち20%を使用してバイナンスコイン(BNB)を買い戻し、バーン(焼却)することが明示されています。

バイナンスコイン(BNB)はバイナンスにおける取引手数料の支払いなどに利用できるようにすることで通貨の流動性や需要を保つことに寄与すると説明されています。

アルゴリズム(イーサリアムベースの独自チェーン)

バイナンスコイン(BNB)は当初、イーサリアムのブロックチェーン上でERC-20互換トークンとして発行されましたが、2019年にバイナンス独自のブロックチェーンであるバイナンスチェーンのBEP-2互換トークンが追加されました。

さらに2020年には、バイナンスチェーンを発展させたバイナンススマートチェーンのBEP-20互換トークンも追加されています。

従って、現在のバイナンスコイン(BNB)には次の3種類が存在していることになります。

● イーサリアムのBNB ERC-20  
● BNB Beacon Chain(旧バイナンスチェーン)のBNB BEP-2  
● BNB Smart Chain(旧バイナンススマートチェーン)のBNB BEP-20

チェーンの名称が途中で変更されていることも相まって少々複雑に見えますが、ここではイーサリアムの他にバイナンス独自のチェーンが2種類あり(これらを総称してBNBチェーンとも呼ばれます)、それらのチェーンでもBNBが取引できるという点を押えておきましょう。

これらのチェーンではイーサリアムをベースに独自の改良が加えられており、特に最新のBNB Smart Chain(旧バイナンススマートチェーン)ではイーサリアムよりも処理速度が速く、送金手数料が大幅に安いことが特徴となっています。

またコインの希少性を担保するため、バイナンスコイン(BNB)の取引で消費されるガス料金(トランザクション手数料)の一部が自動的にバーン(焼却)される、「Auto-Burn」とよばれる機能が実装されている点も技術的な特徴と言えるでしょう。

組織体制やセキュリティ対策の状況(バイナンス社による開発・運営)

バイナンスコイン(BNB)の発行母体であるバイナンス社は、2017年6月に中国でチャンポン・ジャオ(通称CZ)氏によって設立されました。彼の以前の会社「BijieTech」から多くのスタッフがバイナンス設立に参加しています。

バイナンスは24時間取引高トップクラスの取引所にまで成長していますが、2023年1月22日には、CZ氏が米司法省の反マネーロンダリング法違反の調査を受け、その違反を認めてCEO職からの辞任を公表しています。 
後任には以前バイナンスの地域市場責任者を務めていたリチャード・テン氏が指名されており、新体制下でのコンプライアンスの強化が期待されています。

将来性

ここではバイナンスコイン(BNB)の将来性について、次の観点で見ていきましょう。

市場と用途の拡大

例えば、バイナンスのユーザーはバイナンスコイン(BNB)を保有することでIEO(Initial Exchange Offering)への参加権を得たり、コミュニティへの投票権などを得ることができます。

また、バイナンスコイン(BNB)は数多くのDeFi(分散型金融)やNFTプラットフォームなどでも幅広く採用されています。

これらの市場は現在拡大傾向にあり、今後もその傾向が続く場合は、バイナンスコイン(BNB)の需要も高まっていく可能性が考えられるでしょう。

仮想通貨取引における主要通貨としての役割

仮想通貨投資においては、法定通貨と仮想通貨の取引ペアだけでなく、仮想通貨同士の取引ペアも多く活用されています。 
仮想通貨同士の取引ペアでは、ペアの片側を主要通貨が担うことが一般的です。

最も一般的な取引ペアはビットコイン(BTC)をベースとした組み合わせですが、他にもイーサ(ETH)やテザー(USDT)などに加え、近年ではバイナンスコイン(BNB)による取引ペアも多くなっています。

これらの主要通貨はその銘柄自身の需要のみでなく、多くの仮想通貨取引の決済用や取引までの一時的な保管にも使われることになるため、投資家の資金が流入しやすくなる傾向があるのです。

2024年4月4日現在、バイナンスコイン(BNB)の時価総額は860億ドルを超えており、これはビットコイン(BTC)、イーサ(ETH)、テザー(USDT)などと並んで仮想通貨のトップ5を占める規模となっています。今後もバイナンスコイン(BNB)が主要通貨の一角としての役割を提供し続けられるかどうかが注目点といえるでしょう。

計画的な焼却(バーン)と供給減

バイナンスコイン(BNB)には2億枚の発行上限が設定されていますが、その全てがICOの時点で発行されているため、今後は新規発行される予定はありません。加えて前述したように、バイナンスコイン(BNB)は買い戻しによるバーン(焼却)と、ガス代の一部が自動的にバーン(焼却)される「Auto-Burn」が続けられています。

これは、バイナンスコイン(BNB)の供給量を減少させることで希少性を高め、将来にわたってその価値を維持、向上させることが目的とされています。 
最終的には総発行数の50%にあたる1億BNBがバーン(焼却)される計画となっており、バイナンスコインの供給量は大幅に減少していく予定となっているのです。 
この点は、将来の価格動向を考えるうえでのプラス材料と見られています。

BNBチェーンの開発計画

BNBチェーンでは開発ロードマップも公表して おり、2023年については次の5つの分野への注力が発表されています。

 パフォーマンス 
●ブロックチェーンの速度を向上させる

スケーラビリティ 
● スループットを向上させ、zkBNB EVM 互換性を確立する

セキュリティ 
●ネイティブセキュリティDAOの強化  
●リスクマネジメントフレームワークの構築

分散化 
●バリデータシートの拡張  
●バリデータ選出の民主化

インフラ 
●開発環境の改善  
●新しいブロックチェーンの導入

また、2023年10月にはBNBチェーンの一部として分散型ストレージネットワーク「Greenfield」を立ち上げており、2024年以降の開発ロードマップも公表されています。

● スマートコントラクトの実装 
● ストレージプロバイダーのパフォーマンス改善 
● ダウンロード・アップロードの速度向上(5倍) 
● Web3(3.0)でのAI導入

ブロックチェーン技術においては、処理の速度や許容量などのパフォーマンスが全体の効率性や実用性に大きな影響を与えています。BNBチェーンのアップデートによってこうした課題が解消されていき、更に新しい用途が加わっていくことで、バイナンスコイン(BNB)の利用拡大に繋がる可能性があるでしょう。ただし、チェーンの利用シーン拡大と価格の上昇は必ずしも比例するわけではないことも留意が必要です。

バイナンスの動向にも注目

世界最大級の仮想通貨取引所であるバイナンスですが、日本では暗号資産交換業の登録がされていない状態が長く続いていました。そのため、過去には金融庁から日本在住者向けのサービス提供停止を促す警告を受け、サイト上の日本語対応などを停止し、日本在住者からの口座開設ができなくなったた経緯があります。

しかしその後バイナンスは、日本で仮想通貨取引所を運営する「株式会社サクラエクスチェンジ」がバイナンスのビットコインを買収する形で暗号資産交換業のライセンスを取得し、2023年8月1日にBinance Japan株式会社として正式に日本国内での仮想通貨取引所サービスを開始しました。

Binance Japanでは本家バイナンスで提供されているサービスの一部が利用できませんが、それでも50銘柄もの取り扱いがあります。もちろん、取扱銘柄の中にはバイナンスコイン(BNB)も含まれています。このようにバイナンスは各国への進出を進めており、既に約100ヵ国で利用が可能(正式サポート対象国は45ヵ国)とされています。

一方で、バイナンスはSEC(米国証券取引委員会)からの訴訟問題を抱えていることでも知られています。バイナンスが上場するトークンの一部に証券性があり、規制要件を満たしていないバイナンスは米国証券法違反にあたるという内容です。

また、2023年11月にはマネーロンダリング法違反によって米司法省へ43億ドルの支払いも確定しています。バイナンスの今後の事業展開によって、バイナンスコイン(BNB)の需要にも影響があることが予想されます。

 足元の価格状況

さて、足元の価格はどうなっているのでしょう?  
弊社が運用する金融情報プラットフォーム「フィンタクト」で開示されているチャートをみてみると、2024年4月19日時点では、1BNB = 86256.71円となっていました。

最新情報はこちらからご確認いただけます。

フィンタクト」ではこのほか関連するニュースやほかのユーザーの実績も確認できるため、こうした情報も実際の買い時を見極める際、傾向把握にも活用いただけます。

まとめ

バイナンスコイン(BNB)の特徴や将来性について理解を深められましたか?

現在、国内の主要取引所(bitFlyerやCoincheck、GMOコインなど)では取り扱いがありません。しかし、上述のとおりBinance Japanが日本国内で正式にサービスを開始したことで、日本在住者にとって身近な仮想通貨となる可能性があります。

当サイトでは今後もその他通貨についても解説記事を紹介していきますので、最新記事の更新情報を知りたい方はぜひTwitterのアカウントをフォローしてみてください。